
はじめに
包茎手術を検討し始めたとき、多くの人が気になるのが「手術費用はいくらかかるのか?」という点です。手術は自由診療であることが多く、保険が適用されないケースも多いため、費用の目安を知っておくことは非常に重要です。
また、包茎手術は医療機関によって料金体系や施術方法、アフターケアの内容に大きな違いがあります。
今回は包茎手術全体の費用相場を中心に、手術法別の料金、費用に影響する要因など、総合的に解説します。
「どこで手術を受けるべきか」を判断するための参考になれば幸いです。
包茎手術の料金相場はどれくらい?
包茎手術を受ける際、まず気になるのが「いくらかかるのか」という料金相場です。包茎手術の費用は一律ではなく、保険診療か自由診療かによって大きく異なります。
まず、保険診療が適用されるのは「真性包茎」や「カントン包茎」など、医学的に治療が必要とされるケースに限られます。この場合、総額は1〜3万円程度と比較的安価ですが、見た目や仕上がりにこだわることはできません。一方、最も多いとされる「仮性包茎」は保険適用外で、自由診療となります。
自由診療では、クリニックの方針や術式、アフターケアの内容によって料金に大きな差があります。相場としては、おおよそ10万円〜30万円程度が一般的ですが、中には50万円以上のプランを用意しているクリニックもあります。
料金が異なる主な要素は以下の通りです。
-
治療法の違い(切除範囲やデザイン性など)
-
縫合に使用する糸の種類(吸収糸かナイロン糸か)
-
医師の技術力・症例数
-
術後のアフターケアの内容(再診料・電話相談・再処置などの対応)
つまり、単純に「費用が安い=良いクリニック」とは限らないということです。仕上がりの美しさやトラブル時の対応力も含めて、信頼できるクリニックかどうかを見極めることが重要です。
治療法別・料金相場一覧
包茎手術とひと口にいっても、治療法(術式)によって料金も仕上がりも大きく異なります。ここでは、各治療の特徴と料金相場の目安をわかりやすく一覧にまとめました。
特に自由診療を前提とした場合の相場を基にしていますので、「美容面にも配慮した手術を検討したい」「自然な仕上がりを重視したい」という方にとっては、比較の参考になるはずです。
手術法 |
特徴 |
費用相場(税込) |
環状切除術 |
もっとも一般的な術式。包皮をぐるりと環状に切除。保険診療で行われることも。 |
約50,000円〜150,000円 |
部分切開術 |
包皮の一部だけを切除して、露茎を促す。傷跡が目立ちにくく、軽度の包茎に対応。 |
約80,000円〜180,000円 |
背側切開術 |
包皮の背面を縦に切開し、開放してから横方向に縫合。カントン包茎などに適応。 |
約100,000円〜200,000円 |
美容形成術 |
亀頭の直下ラインで切開し、傷跡が目立ちにくく自然な見た目に。審美性を重視した高精度手術。 |
約200,000円〜500,000円 |
このように、治療法(術式)によって費用が大きく異なることがあります。また、上記の料金には術後ケアによる再診料が含まれていない場合もあるため、トータルでいくらかかるのかを事前に確認することが重要です。
包茎手術の費用を左右する主なポイント
包茎手術を検討している方の多くが気にするのが「実際にいくらかかるのか?」という疑問。しかし、料金は一律ではなく、手術内容やクリニックの方針によって大きく変わります。ここでは、包茎手術の費用に影響する代表的な4つの要素をわかりやすく解説します。
1. 術式の違いによる費用差
手術方法にはいくつかの種類があり、中でも「美容形成術」は見た目の自然さや仕上がりを重視する方に人気です。その分、費用は高めに設定されており、20万円〜50万円以上かかるケースもあります。一方で、基本的な環状切除術などは比較的安価に受けられますが、仕上がりの美しさを重視する方には物足りない場合も。目的に応じて術式を選ぶことが、満足度の高い治療への第一歩です。
2. 使用される縫合糸の種類
手術後の見た目や通院回数に影響するのが「縫合糸」の種類です。主に以下の2つがあります。
-
非吸収糸(ナイロン糸)
仕上がりがきれいになりやすい反面、術後に抜糸のための再来院が必要となります。 -
吸収糸(溶ける糸)
体内で自然に溶けるため、抜糸の手間がかからず通院不要。ただし、個人差により仕上がりにややばらつきが出ることもあります。
どちらを採用しているかによって、術後の負担や見た目の印象が変わるため、事前に確認しておきましょう。
3. 術後のケア体制
手術そのものだけでなく、術後のサポート体制も費用に影響する重要なポイントです。以下のような対応があるクリニックは、安心感があります。
-
再診無料のアフターケア
-
24時間対応の電話相談
-
経過観察の診療が含まれているプラン
術後に不安なことがあった際に、すぐに相談できる環境が整っているかどうかも、費用に見合った価値として見逃せません。
4. 明朗な料金表示かどうか
広告やホームページで「〇〇円〜」と表示されていても、実際のカウンセリング後に高額なオプションを提案されるケースもあります。こうした価格のギャップを防ぐためには、
-
プランごとの具体的な費用内訳
-
含まれるサービス(麻酔・薬・再診など)の確認
-
追加費用の有無を事前に聞いておく
といった情報収集が必要です。「安さ」だけにとらわれず、納得できる費用で治療を受けられるかを見極めましょう。
メンズライフクリニックの包茎手術費用と強み
包茎手術を検討する上で、「料金の明確さ」や「手間の少なさ」は多くの人が重視するポイントかと思います。メンズライフクリニックは、明朗な料金体系と患者目線の対応でそうしたニーズにしっかり応えます。
明朗な料金体系
メンズライフクリニックの大きな特徴は、プランごとの費用がはっきりと明示されていることが挙げられます。
費用の幅は99,000円〜660,000円(税込)と、症状や希望に応じた複数の選択肢が用意されており、自分に必要な治療を納得した上で選べる安心感があります。
料金表はこちら。
また、カウンセリングは完全無料で、LINE予約にも対応しており、相談のハードルも非常に低いのが魅力です。
標準で吸収糸を使用(再来院が不要)
メンズライフクリニックでは吸収糸(溶ける糸)を標準採用しています。
-
抜糸不要で再来院の手間がかからない
-
術後のストレスが少ない
-
1回の通院で治療が完了する
そのため、忙しいビジネスマンや遠方から通院する方にも選ばれやすい傾向があります。
メンズライフクリニックの強み
特徴 |
内容 |
症例実績 |
治療歴30年以上・累計10万件以上の豊富な実績 |
全国対応 |
全国に展開しており、全国どこでも同等のクオリティ |
男性専門対応 |
カウンセリング〜治療まで、すべて男性スタッフが対応 |
専門医制 |
包茎手術・治療に特化した医師が対応する安心感 |
プライバシー配慮 |
完全予約制・個室対応で、他人と顔を合わせない配慮も |
メンズライフクリニックはこんな人におすすめ
-
術後に再来院したくない(抜糸不要)
-
1回の通院で完了させたい
-
自分の症状に合わせた最適な治療プランを提案してほしい
-
丁寧な説明と納得できるカウンセリングを重視したい
「手間をかけずに、納得のいく治療を受けたい」という方には、メンズライフクリニックは非常に有力な選択肢と言えるでしょう。
包茎にお悩みの方へ 包茎専門医のいるメンズライフクリニックへご相談ください。 |
|
・包茎専門医として30年以上 |
・治療実績100,000件以上 |
・全国各院が駅チカの人目のつかない場所 |
・完全貸切で誰にも会いません |
無料カウンセリングはこちら |
費用面以外で重視すべきポイント
包茎手術を選ぶ際、「料金」だけを基準にしてしまうと、思わぬトラブルや不満につながるケースもあります。たとえ知名度のあるクリニックでも、実際の内容や条件はしっかり確認しておくことが大切です。
ここでは、費用以外にチェックすべき重要なポイントを整理してご紹介します。
表示価格と実費の差があるかを確認
多くのクリニックが「○○円〜」といった最低価格を広告に出していることがありますが、実際にはカウンセリング後にさまざまなオプションが追加され、最終的な費用が大きく膨らむケースも。
料金表の見た目に惑わされず、手術にかかるトータル費用を必ず確認することが重要です。
麻酔・薬・アフターケアが含まれているか
一部のクリニックでは、表示されている手術費用に麻酔代・処方薬・術後ケア代が別途かかる場合があります。特に注意したいのが、
-
局所麻酔の追加料金
-
術後の処方薬や消毒費用
-
経過観察や再診時の診療費
などです。「全部込みの料金なのか」を事前にカウンセリングで確認しておきましょう。
無理なローン契約の勧誘がないか
一部の悪質なクリニックでは、カウンセリング時に高額なローンプランを強引に契約させようとする事例も報告されています。
特に費用が数十万円に及ぶケースでは、「分割で楽に支払えます」といった言葉に惑わされず、契約内容や総支払額を冷静に判断する必要があります。信頼できるクリニックは、無理な勧誘や即決を迫るような対応は行いません。
術後の対応体制が整っているか
手術が終わった後も、何かトラブルがあった場合の対応力はとても重要です。
-
トラブル時の相談窓口の有無
-
再診料がかかるかどうか
-
術後の体調や経過に関する問い合わせへの対応スピード
など、アフターケアが手厚いクリニックは安心感が違います。LINEや電話などで気軽に連絡できる体制があるかも、あらかじめ確認しておきたいポイントです。
費用だけを見て手術を選ぶのではなく、「本当に安心して任せられるかどうか」という視点も持ちながら、総合的に判断することが、納得のいくクリニック選びにつながります。
経験豊富な包茎専門医による 完全ハンドメイド手術で 自然な仕上がりと痛みの少ない治療を 行っております。 |
|
・包茎専門医として30年以上 |
・治療実績100,000件以上 |
・全国各院が駅チカの人目のつかない場所 |
・完全貸切で誰にも会いません |
まとめ
包茎手術は、決して安くはない治療であり、術後の生活にも関わってきます。だからこそ、「費用の安さ」や「知名度」だけでなく、通院のしやすさやアフターケアの手軽さも含めて総合的に比較することが重要です。
たとえ信頼性が高く、丁寧なカウンセリングや美容的配慮のある施術に定評があったとしても、術後に抜糸が必要な非吸収糸を使用している手術であれば、再来院が必須となります。
「1回の通院で完了させたい」「術後の手間はなるべく少なくしたい」と考える方にとっては、やや不向きかもしれません。
その点で、メンズライフクリニックは非常にバランスの取れた選択肢です。
-
明朗な料金プラン
-
吸収糸の使用で再来院不要
-
LINE予約や無料カウンセリングなど手軽に相談できる体制
-
治療歴30年以上・症例数10万件以上という安心の実績
といった点からも、できるだけ手間をかけず、納得できる内容で包茎手術を受けたい方には特におすすめできるクリニックといえるでしょう。
まずは、無料カウンセリングを活用して、自分に合った治療方法を専門医と一緒に確認してみることから始めてみてください。無理のない選択をすることが、後悔のない治療への第一歩です。
包茎にお悩みの方へ 包茎専門医のいるメンズライフクリニックへご相談ください。 |
|
・包茎専門医として30年以上 |
・治療実績100,000件以上 |
・全国各院が駅チカの人目のつかない場所 |
・完全貸切で誰にも会いません |
無料カウンセリングはこちら |
メンズライフクリニック 上野院
監修医師

形成外科医師
内川 晶氏 医師
経歴
埼玉医科大学医学部形成外科卒業
美容外科専門クリニック
城本クリニック
メンズライフクリニック東京・新宿院 院長就任
包茎コラム一覧

勇気と笑いのカミングアウト!包茎手術を告白した芸能人たちの人生激変ビフォーアフター

仮性包茎は治療した方がいい?放置による3つのデメリットと改善方法

カントン包茎の原因と症状|状態や放置するリスクと治療法まで解説

包皮が切れたらすぐに病院?医師監修の自宅での正しいケアと治療方法

【恥垢の正体】なぜ溜まる?原因と今日からできる清潔キープ術を解説

包茎による不快な臭いを解消!専門医が教える原因別改善策と予防法

包茎でも銭湯を楽しめる!気になる疑問を解消し、堂々と入浴するための完全ガイド

カントン包茎の見分け方と症状チェック|自力で治せる?治し方の選択肢も解説

増大ポンプで後悔しない!効果・使い方・注意点を専門家が解説

日本人の約7割が仮性包茎って本当?治す必要性や手術について徹底解説
他のカテゴリ