
はじめに
タバコがEDの原因になるって本当!?
昔からよく囁かれてきた「タバコを吸うとEDになる」というウワサですが、結果から申し上げますと“事実”です。
タバコに含まれている二コチンには血管を収縮させる働きがあるため、喫煙をすると血液が固まりやすくなります。すると血行障害が生じやすくなり、性的刺激を受けても陰茎に血液が流れ込みにくくなります。勃起は陰茎内に血液がたくさん流れ込むことで生じる現象なので、血行不良になると勃起しにくくなるのです。
また、喫煙は男性ホルモンの分泌を乱す原因にもなるといわれています。男性ホルモンのバランスが乱れて分泌が現象すると、性欲減退が引き起こされるため、間接的にEDにつながってしまうのです。このことから、タバコは心身の両面からEDを引き起こすものだといえます。
1日における喫煙量が多いほどEDになるリスクが高まるという調査結果もあるため、喫煙の習慣を見直すことが大切です。
禁煙をしてEDを防ごう!
まとめ
百害あって一利なしと言われているほど、タバコはデメリットが大きいもの。
EDになると男性としての自信が低下していき、心身への大きなストレスがかかります。未然にEDを防ぐためにも、今回を機に禁煙を検討してみてくださいね。
タバコはED(勃起不全)のリスクファクターである。 |
|
正確に特定することは専門家でなければ難しいです。 判断に迷ったら、まずは専門医にご相談ください。 |
|
ADVICE 医師からのワンポイントアドバイス
POINT EDは根本的に治療することが大切です!
ED治療には一般的にED治療薬を利用されることが主流ですがこれは一時的にEDを改善するためであり根本的に勃起不全を改善できるわけではありません。次世代のED治療であるEDウェーブⅡを用いることで、ED治療薬を服用できなかった方や副作用が心配な方、ED治療を根本的に治療したい方におすすめの治療方法をご紹介します。
|
ED(勃起不全)コラム一覧

妻だけEDの原因と対策|パートナーとのセックスレスにお悩みの方へ

EDの改善に効果的な方法とは?専門医が解説する最新治療と生活習慣

EDが筋トレで治る?効果のある3つの方法とやってはいけないNG習慣

EDが治った!克服のきっかけになる生活習慣5選

精力剤の種類や効果は?男女別の精力低下によるリスクも解説

性病(性感染症)が原因でEDになることはある?リスクや3つの予防方法を徹底解説!

【医師監修】中折れの原因と対策|若年層にも増えている勃起不全の正しい向き合い方

【医師監修】EDとは?男性不妊との関係性や原因・改善方法を医師が解説

【医師監修】マカ効果とは?精力増強などに役立つ驚きの効能を徹底解説

【医師監修】勃たない悩みはEDかも?EDの原因と解決方法を紹介
他のカテゴリ